特別養護老人ホームようようの入所者様のご家族様よりいちごの苗をいただきました。早速裏庭(陽なたぼっこ)の花壇に苗を植えてみましたが、元気に育っているようです。
寒い冬を越え、暖かい春が来る頃には、たくさんの甘いいちごが実をつけることでしょう。
第20回茨城県鏡視下手術研究会
来たる平成25年10月19日14時から、つくば国際会議場で第20回茨城県鏡視下手術研究会が開催されます。
当日私が発表する演題は「胃食道逆流症に対する腹腔鏡下噴門形成術におけるhiatal meshの役割について」です。
以下に抄録の一部を掲載します。
『我々は過去14年間で151例の胃食道逆流症に対して腹腔鏡下噴門形成術を行った。手術は、ヘルニア整復・裂孔縫縮・2/3周のfundoplicationを基本とするtoupet法を標準術式とした。その結果、8例に逆流症状の再燃を認め、PPIの一時的再投与4例、継続3例、また1例の再脱出例に対して再手術を行なった。その為、ヘルニア門の大きな症例や裂孔脆弱例などに対して2011年の保険適応を機にCovidien社製hiatal meshを使用し、shoulder stitch及び裂孔背側とラップ胃の固定時に同meshを含めた縫合を5例行ったので手術手技を中心に報告する。』
眼科・内科クリニック増築工事進捗状況(2)
アネックスガーデンをお楽しみ下さい
眼科・内科クリニック増築工事進捗状況(1)
獅子舞を楽しみました
第75回日本臨床外科学会総会に出席します
本年度の日本臨床外科学会総会で演題が採用されました。
当日は下記の日程で、私と上道医師が発表を行う予定です。
セッション名:「私のこだわり手術手技ー食道・胃」
演題名:GERDに対する内視鏡的噴門形成術におけるhiatal meshの役割についての検討
発表日時:平成25年11月21日(木) 13:20〜14:09
演者:幕内 幹男
セッション名:「私のこだわりの手術手技ー肛門疾患」
演題名:肛門疾患に対するPPHの有用性とその工夫についてー593例の検討ー
発表日時:平成25年11月22日(金) 9:12〜 9:47
演者:上道 治
いずれも名古屋国際会議場で行われます。
山王台病院 新館エントランス
歯科・口腔外科内覧会
9月8日(日)9:00〜15:00
新規開設致しました山王台病院歯科口腔外科センター
の内覧会を開催いたします。
是非 お気軽に皆様のお越しをお待ちしております。