10月院内勉強会

毎月行っております職員勉強会が10/29(水)に行われました。今回のテーマは『胃癌とピロリ菌について』で約100人近いスタッフが集まりました。大変勉強になり、ピロリ菌の除菌の大切さを痛感しました。

第236回 茨城外科学会

10/26日(日)茨城県メディカルセンターにて行われました茨城医学会の分科会として開催の第236回茨城外科学会にて当院より1演題発表してまいりました。活発な質疑応答が行われ有意義な発表の場でした。

演者 山王台病院 上道治
演題 胸腔補助下にて核出し得た食道粘膜下腫瘍の一治験例

第236回 茨城外科学会

平成26年10月26日(日)9時から茨城県メディカルセンターで開催される第236回 茨城外科学会において、当院から上道治医師が発表いたします。その内容について、以下に詳細を掲載いたします。

演題名:  胸腔鏡補助下にて核出し得た食道粘膜下腫瘍の一治験例

演者:   上道 治
 

共同演者: 幕内 幹男、笹屋 昌示、室伏 雅之

抄録:
 症例は、34歳男性。健診食道胃透視してGERDを指摘され、また嚥下時の食物通過感を訴え来院。H26年6/4GFを行ったところ、門歯より25cmから白色調を呈し、縦径65mmで、約1/2周を占める内腔突出型の二峰性のSMTを認めた。EUSでは低エコーで内部均一、CTでは食道壁に螺旋状に巻きつくように存在することより、平滑筋腫を強く疑ったが、大きさ形状より悪性も否定できず、食道切除も念頭に6/29に鏡視下手術を試みた。その結果、粘膜損傷なく腫瘍を核出することができ、病理所見は平滑筋腫であった。
 巨大食道粘膜下腫瘍は、平滑筋腫、GIST、脂肪腫、顆粒細胞腫などがあるが、5cmを超えるものは稀で悪性の可能性も念頭におく必要があり、その切除方法には慎重を期する必要がある。本症例は平滑筋腫の特徴を呈し、術中に筋腫への浸潤が診られなかったことから鏡視下補助下核出術を施行し得たので文献的考察も含め報告する。 

頭痛外来を新設しました

“たかが頭痛ぐらいで!”などと言うのは日本人ぐらいで、実は頭痛で困っている方は「頭の中に何かあるのではないか」「くも膜下出血ではないか」などと悩み、切実で真剣な思いの人がほとんどです。頭痛には約200種類ほどありますが、代表的な頭痛としては緊張型頭痛(きんちょうがたずつう)、群発頭痛(ぐんぱつずつう)、片頭痛(へんずつう)の3つです。

頭痛は治らないものとあきらめていませんか?「頭痛外来」が必要な方は、たびたび頭痛がある、いわゆる「頭痛もち」の方ですが、当院には専門の先生が最新の3テスラMRI装置で撮影した画像を診断するので、頭痛に悩んでいる方々の期待に十分応えることができます。

頭痛でお悩みの方は、ぜひ当院の頭痛外来担当医までご相談下さい。

乳腺センターを開設しました

山王台病院内に新たに乳腺センターを開設いたしました。
センター長の櫻井医師は、今まで週1回の非常勤での勤務でしたが、現在は常勤医師として週4回の診療を行っています。

乳がん専門医である櫻井医師の着任に伴い、山王台病院では「乳腺センター」
として乳がんの診断・治療にあたる設備を充実させていきます。2014年3月には、日立メディコの最新型乳房診断用X線装置「Selenia Dimensions」を導入いたしました。

超音波ガイド下マンモトーム生検(EX マンモトーム1台、マンモトームエリート1台設置)を平成26年8月現在386例施行しております。