令和5年4/14に石岡消化器懇話会、5/20に茨城外科学会が開催され、当院より、いずれも2演題発表致しました。若手医師による発表で、活発な意見交換ができとても有意義な会となりました。掲載は第252回茨城外科学会の発表内容です。
世界初! フィリップス社 最新MRI機種を導入しました
当院ではフィリップス社 最新MRI装置の最上位機種、Elition Xを 世界に先駆けて導入しております。 撮影時間が短縮され患者様のご負担が軽減され、更に最高画像で診断できるようになりました。頭部、腹部、整形外科等広い分野で活用できます。 詳細は動画をご覧ください。
PPH法(痔核の最新治療法)のすすめ
国民的病気の「痔」はその種類もさまざまです
PPH法を開発したロンゴ医師(中央)が山王台病院を訪れ、その手技などについて検討しました。
「自分には痔の気がある」。日本人の成人のうち、そう思っている人が三人に一人はいると言われています。実際に検診を行ってみると、約七割の方に痔が発見されています。つまり、痔は虫歯に次ぐ、日本第二位の国民病というわけなのです。
痔とは、肛門と肛門周辺の病気の総称ですが、その病状によって種類もさまざまです。おおまかに分類すると四種類あります。まず、痔の中で一番多く、男女とも患者様の半分以上を占めるのが、いわゆる「いぼ痔」と呼ばれる痔核。痔核には、直腸側にできる内痔核と、肛門側にできる外痔核があり、内痔核が大きくなって脱出すると肛門側の痔核、つまり外痔核を伴うこともあります。もうひとつは「切れ痔」と呼ばれる裂肛。硬い便の排出や下痢によって肛門の出口付近が切れ、強い痛みを伴う裂け傷です。また、腫れ痔から引き続いて発症するもので膿の管が肛門の内から外へとでき、入口から細菌が入って化膿し、膿となって出口から出てくる痔ろう。さらに、肛門の周囲の皮膚にできた腫れが引いた後の皮膚のたるみで、他の痔に伴ってできる皮膚痔などが挙げられます。
腹腔鏡下手術(腹腔鏡手術)とは〜医療のルネッサンス〜
腹腔鏡下手術(腹腔鏡手術)とは、一言でいえば、できるだけ痛みがなく体に負担のかからない手術ということです。
外科治療は特に悪性腫瘍などに対しては根本治療として意味がある一方で、体に浸襲を及ぼす点で問題があります。その意味では腹腔鏡下手術は外科のルネッサンスと言えるでしょう。
この手術で何が出来るか
胆嚢結石、一部の胃癌や大腸癌、虫垂炎、脾摘、胃十二指腸潰瘍穿孔などと適応は拡大しています。時には腎・副腎の腫瘍の摘出も出来るようになりました。しかしほとんどが病変を摘出する手術です。ところが、ついに噴門機能障害という体の機能異常を正常に近い状態にもどす手術である噴門形成術をこの方法でできるようになったのです。